TOP たまこうblog 「たまこう」とは? フロートボート Album


■ 自作バウデッキ ■ 自作ロッドホルダー
■ シートASSY ■ 船体取り付け型BOX
■ 自作メジャートレー ■ 魚探の取り付け その1(X-50DS)
■ 魚探の取り付け その2(Erite-5x HDI)  


<魚探の取り付け>
(中古屋で1万円弱でGETしてきた初代魚探「X-50DS」の取り付け)


先日(2010年11月)に、折角GETした魚探!
ローランスX-50DS


魚探をGETした時のお話^^
http://blogs.yahoo.co.jp/slot_animal777/44265215.html




GET出来たは良いものの、コレがなかなか設置出来ずじまいで・・・^^;



やらなきゃいけないのは、電源の取り出しと配線の取り回し、そしてモニターの設置!

本当だったらとっくに設置して牛久に春バスを!な〜んて思っていたのですが^^:


このまま放って置いたら一生付かない勢いなので(爆)

少しずつ弄ってみる事にしましたよ!













一般的な電化製品って割とワンタッチやボルトオンが多いじゃないですか?!

でも、この魚探にそんな様子は全く無く…(って当たり前かw)


電源を取るのも、こんな線2本・・・

どっちかって言うとこういうの苦手だったり(苦笑)



ってコレを何処に繋げる訳さ??って感じw





以前に釣具屋の店員さんから魚探の電源はエレキの配線から取ると良いよ!

というアドバイスを貰っていたのですが、

ずぶの素人がエレキの配線をぶった切るなんて…(失敗した時のリスク高すぎね??)

って事で、色々調べてバッテリーから直で取ることにしてみました^^;





あとは、ホームセンターに行って部品を調達するべし!するべし^^!






幸い使用予定のバッテリーには「+」と「-」の端子が2つづつあって…


【 G&Yu SMF27MS-730】

メーカーに問い合わせてみたところ…

エレキは外側端子に!魚探は内側の端子に繋げれば大丈夫みたい!







となれば、話は早い!

ぽぽぽぽ〜ん!



と、出来たのがコチラ(笑)



出来た!って言う程のものでもないけどw






圧着ペンチで配線を加工!

とりあえず付属のヒューズボックスをギボシ端子で接続して…

先端にはクワ型と丸型の端子をつけてバッテリーに接続する事に。。

電装関係…正直全然意味が分からないけど大丈夫かな??




まあ…ビートにナビを付ける時もこんな感じだったから大丈夫っしょ!って感じ(笑)

で、バッテリーに接続!!してみると…



お!電源入った!(笑)





シミュレーションモードみたいなのがあったので遊んでみます!

ふむふむ!(`・ω・´) 水温19℃で水深5.3m!

コレがベイトで、この辺がハードボトムだね!!

…動作確認OK!(爆)

と、一通り分かった「つもり」になった所で終了w





多分…大丈夫でしょう!(あとは配線不良で火事になりませぬように(*´・ω・`)なむなむ)





って!そうだ!

今回の目玉(?)!一番の改善点がこちら!




魚探を買った時から悩んでいた振動子の設置場所!

結局、ラダーと一緒に船尾に付けてみる事にしました(右に写ってる部品の事ね^^;)

コレを船尾に取り付ける予定。。

振動子が後にあるのって「どうなんだろ?」とも思ったのですが、

具合が悪ければ移設すれば良いか&どうせ間違ってても理解できないしw

という事で(笑)





そして浅瀬に入った時なんかは持ち上げられる仕様!

これが上手くけば…魚探の問題&ボートが流れて回ってしまう問題

両方解決なんですけどね〜




当サイトはリンクフリーです。リンク希望の方はご自由にどうぞ!ただしその際はトップページにお願いしますね。
Copyright (C) 2012 slot_animal777 All Rights Reserved


inserted by FC2 system inserted by FC2 system